おススメ

2019国際ヨーガの日チャリティ

国際ヨーガの日とは?

英語: International Day of Yoga、ヒンディー語: अंतर्राष्ट्रीय योग दिवस (Antarāshtriya Yog Divas); IAST: Antarāṣṭrīya Yog Divas)、通称、ヨガデーYoga Day)は、2015年に創始され、毎年6月21日に行事を行う。国際ヨガの日は、2014年12月11日の国際連合総会 (UNGA) において、全会一致で宣言された。ヨガ(ヨーガ)は、おもにインドで形成された、肉体的、精神的、霊的修練である。インドの首相ナレンドラ・モディは、国連総会において6月21日と定める理由について、これが北半球において最も日が長くなる夏至に(ほぼ)相当し、世界各地にこの日を特別な日とする考えが共有されているからだと述べた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2015年に初めて国際ヨーガの日を迎えた時は、全世界で多くの人達がポーズをとっている写真や映像が、NHKでも放映されました。

ぷるなよがでは、ささやかではありますが、毎年、国際ヨーガの日前後に、外ヨガを開催し、チャリティヨガを行い、寄付をさせていただいております。

スタジオの先生たちは、全員が日本ヨーガ療法学会認定のヨーガ療法士のなで、ヨーガ療法関連の方針に合わせて、ボランティアに行っている先々に、支援金を送っているます。

2016年と2017年は、チェルノブイリ原発事故の為、放射性物質によって、心身に被害が出ている2世、3世の子供のために、最新の内視鏡を送ることができました。

2018年は、やはりチェルノブイリへ、送迎につかわれるバンを送ることができました。

もちろん、全国のヨーガ療法の教室で行われたチャリティヨーガの収益金で購入しているので、ぷるなよがでの収益金は微々たるものですが、小さな力も大勢集まれば大きくなります。

2018年の支援先は?

今年は、NPO法人国際セーヴァの会のタイ現地スタッフの車が壊れてしまったため、その車を買う支援の予定です。セーヴァの会とは…

セーヴァはサンスクリット語で「奉仕」という意味です。 タイ北部には勉強したくてもできない子供たちがたくさんいます。 彼らの将来のために私たちが今できること・・・
そんな思いでヨーガを学ぶ有志が作った国際ボランティア団体です。

出展:http://seva-assoc.com/(国際セーヴァの会)

私も、10年ほど前からかかわらせてもらっていて、現在は里親支援もさせてもらっています。東北タイの移動は車なしでは考えられないので、現在とても苦労されています…そんな現地スタッフから、

~現地スタッフから~
①貧しい生徒の奨学金支援活動内容
里親基金の贈呈式 と里親生徒の家庭訪問
②姉妹校協定留学生の青少年交流活動
日本留学生徒の選考/タイ姉妹校留学生の日本派遣/日本からの姉妹校生徒の受け入れ
③日本文化交流活動(日本語キャンプ)

貧しい生徒の奨学金支援活動では、ウボンラーチャターニー県及び、シサーケット県、バンコクにまたがる地域8ヵ所の、中高生、大学生約40人に、毎年奨学金を支援しており、この奨学金支援生徒の調査や選考の為の学校訪問、家庭訪問を定期的に行なっていますが、最遠隔地の学校は、ウボンラーチャターニー県から、往復260キロメメートルの距離があり、車両が不可欠です。ご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

現地スタッフのコメントより

2019年ぷるなよがの国際ヨーガの日チャリティヨーガは?

毛塚は、今年は、小豆島で行われる香川県の国際ヨーガの日で指導いたします。
関東からだとなかなか行きづらい場所ですが、本当に素敵な場所ですので、この機会にいかがでしょうか?

国際ヨーガの日小豆島国際ヨーガの日小豆島
(クリックすると国際ヨーガの日小豆島のサイトへ飛びます)
その前日は、小豆島でヨガ・リトリート(ヨガ旅行)がありますので、そちらもよろしければお越しください。

小豆島リトリートリトリートとは? ストレスを離れて、リフレッシュする旅のこと。温泉旅行、森林浴、登山なんかもリトリートですが、ぷるなよがでは、ヨガ・リ...

大宮での開催は…また、ウェブ上でご案内いたします。