話して、ゆるんで、”ママ”じゃない”わたし”に戻る

産後・子育て中の
こころと体をゆるめる時間

育児が始まって、確かに幸せ。
でも、思った以上に大変だった。
実は、体もしんどくて、心もずっと張りつめたまま。
「泣きたい」「わからない」「ひとりになりたい」——
そんな気持ちを、どこに話せばいいのか、わからないまま、頑張っていませんか?
このセッションは、まず“話せる”場所です。
ヨーガ療法の視点から、体の声、心の声、日々の葛藤をていねいに受けとめながら、
ほんとうの“わたし”を取り戻していく時間をつくります。
動くことがすべてじゃない。
むしろ、「ただ話すだけでもいい」――そんなヨーガの形も、ここにあります。

こんな悩みはありませんか?

  • 夜まとまって眠れない、寝ても疲れが取れない
  • 赤ちゃんが泣くたびに、自分を責めてしまう
  • 抱っこや授乳で、肩や腰がつらい
  • 意味もなくイライラして、赤ちゃんに当たりたくなる
  • なぜか涙が出る、気持ちがついていかない
  • 自分だけ取り残されたような気持ちになる
  • 夫や家族との関係にイライラしてしまう
  • 誰かに話したいけれど、迷惑かけそうで言えない

どれかひとつでも当てはまったら、
一度、自分の「こころと体」に目を向けるタイミングかもしれません。

まずは相談だけでもOK
予約サイトにリンクします

このセッションでできること

Talk & Breathe

話す・聴く・ただそこにいる

マタニティ・産後ヨガに15年、公認心理師としても活動しているからこそ、
安心して“今の気持ち”を話せます。
ときにはただ静かに“わたし”のままで過ごす時間を大切にします。
無理に動かなくてもいいし、言葉にできなくても大丈夫。
身体や気持ちの状態に合わせて、必要なときは、体を動かします。

  • 人に言えなかったことを、安心して話せる
  • 「わたしのままでいていい」と感じられる
  • 公認心理師として、必要な社会的なケアの提案も受けられる
  • 子育てに役立つ、揺れない心を育むヨガの智慧にも出会える

Body and Mind

こわばった体と心をゆるめる

産後や子育て中は、自分の体のことが後回しになりがち。
いつの間にか、肩や腰がつらくなっていたり、深く息ができなくなっていたり…。
このセッションでは、呼吸を感じながら
ゆっくり動く・ととのえる・ただ休む、そんな時間を大切にします。
ポーズを“がんばる”必要はありません。
体にやさしく、心に負担をかけないことを一番にしています。

  • 呼吸と動きで、肩・腰まわりのこわばりがゆるむ
  • 自律神経が整い、眠りやすくなる
  • ヨーガ療法の視点から、今のあなたのための動きを提案

セッションの流れ

クラスのご予約

『プライベートレッスン』のご予約、メニュー・コースより、『【初回】プライベートレッスン』を選択し、ご都合のよい日程を選択してご予約下さい。
予約はこちら
*24時間前まで変更やキャンセルが可能です。

ママ応援チケット購入者、支援を紹介された方はこちらをクリック(タップ)してください。

🌸ママ応援チケットご購入者(出産から1年以内)、または支援をご案内されている妊娠中・産後の方は、LINEまたはメールフォームよりご連絡ください。
 🔹LINE 🔹メールフォーム

レッスン当日(ご参加方法)

1. スタジオでご予約の方
開始時間までにスタジオへお越しください(10分前より入室可能です)。

2. オンラインでご予約の方
事前に届いた予約完了メール内のZoomリンクからご参加ください(こちらも10分前より入室可能です)。

エントリーシートの記入

セッションに先立ち、エントリーシートのご記入をお願いしています。
※オンラインで事前提出済みの方は不要です。

セッション開始

まずは、お話をゆっくり伺いながら、その日の状態に合わせてセッションを進めます。
内容は以下の中から必要に応じて組み合わせます

  • 呼吸法・ポーズ・ヴェーダ瞑想 など
  • お話を聴く時間
  • 社会的なケアの提案(必要な制度や支援のご案内)
  • 子育てに役立つヨガの知恵を学ぶ

セッション終了後

ご希望に応じて、今後のケアについて一緒に考える時間を設けます。
「1回で終了」ももちろんOKですし、数回にわけて取り組んでいくことも可能です。
ご予算やライフスタイルに合わせた無理のない形をご提案します。

指導者紹介

毛塚 由希子(けづか ゆきこ)
ヨーガ療法士・公認心理師

20年以上にわたり、ヨーガを通して心と身体のケアに携わってきました。なかでも、産前産後のママたちへのケアは15年にわたり継続しています。現在は「ぷるなよが」を主宰し、スタジオや大学での指導のほか、研究活動や支援活動も行っています。

このセッションでは、ヨーガ療法の考え方をベースに、
「話す」「聴いてもらう」「ただ休む」という時間を大切にしています。

マタニティ・産後・子育て…
体も心も“わたし”でいられなくなりそうな時に、そっと戻ってこられるような場所でありたいと思っています。

主な資格

  • ヨーガ療法士(日本ヨーガ療法学会 認定)
  • 公認心理師
  • sVYASA大学CODEコース講師
  • ヨーガ療法士育成講座講師
  • 博士課程在籍中

料金プラン

目的やライフスタイルに合わせて、選べるプランをご用意しています。

🔹 単発で試したい方に

プライベートセッション(1回)
・必要な時だけ受けたい方に
・時間:60分
7,700-
初回カウンセリング料
・初回のみの料金です
3,300-

🔹 継続的に整えたい方に

回数券プラン(4回)
・2ヶ月有効
・月2回ペースで取り組みたい方向け
27,500-

🔹 本気で変わりたいあなたに

本気プラン(12回)
・3ヶ月有効
・目標設定しながら悩みを解決する個別サポート
79,200-

🔸 無料セッションの対象者

  • ママ応援チケット購入者(出産から1年未満):40分無料(1回)
  • 支援を紹介された方:無料でご利用いただけます

▶ LINEまたはメールフォームよりご連絡ください
🔹LINE 🔹メールフォーム

お支払い方法

お好きな方法でお支払いいただけます。

  • オンライン決済(予約サイト)
     ▶ STORES予約サイトより、クレジットカードがご利用いただけます。
  • 現地決済(スタジオ来店時)
     ▶ 現金/クレジットカード/PayPay に対応しております。

よくある質問

Q. セッションはどんな流れですか?

A. はじめにお話を伺い、必要に応じてヨーガ療法(ポーズや呼吸法など)を取り入れます。無理に動く必要はありません。

Q. 赤ちゃんや子どもを連れて行っても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。事前にお知らせいただければ対応可能な時間をご案内いたします。

Q. 着替えは必要ですか?

A. 動きやすい服装がおすすめですが、話すだけの時間をご希望の場合は私服でも構いません。

Q. ママ応援チケットとは何ですか?

A. ママ応援チケットは、マタニティヨガに通われて、ママ応援チケット(5回券)を購入された方を対象にしています。期限は出産後一年です。40分間の無料セッションをさせていただきます。対象の方は、LINEかメールフォームでお問い合わせください。

Q. 支援が必要で紹介された方とは何ですか?

A. 自治体や医療機関、支援団体などから「サポートが必要」としてご紹介いただいた方のことを指しています。
たとえば…
保健師さんからの紹介
産婦人科や助産師さんからの紹介
子育て支援団体や行政窓口からの紹介
支援者の方からのご案内
などが対象になります。
「こんな私でも対象になるのかな…?」と迷われた場合は、お気軽にLINEやメールでご相談ください。ひとりひとりに合った方法でご案内します。

受講者の声

40代/仕事復帰
40代/仕事復帰

育休が終わり、仕事に復帰してからは、家事や育児、仕事に追われる毎日。
気づけばわけもなく涙が出たり、イライラして娘に当たってしまうこともありました。
そんな時、マタニティの頃にお世話になった先生のことを思い出して、もう一度通うことに。
ケアの方法をあらためて学び、心身の不調が驚くほど楽になりました。

20代/パニック発作
20代/パニック発作

第1子出産時にパニック発作が起こり、第2子の妊娠がわかったとき、またあの苦しみがくるかも…と強い恐怖を感じていました。
そんなとき、以前マタニティヨガで出会った先生が、プライベートでケアしてくれると知り、セッションを受けることに。
教えていただいた対処法のおかげで、発作が起きたときにも落ち着いて対応でき、不安や恐怖が和らぎました。
無事に第2子を出産できました。
あれからもう発作は出ていません!

30代/専業主婦
30代/専業主婦

両親との関係がうまくいかず、近くにいても頼れないことがずっと不安でした。
ゆっき先生に相談したところ、プライベートでヴェーダ瞑想を勧めてもらい、心の中にあった「母になる不安」や「親との関係」に向き合うことができました。
少しずつ自分の中に変化が生まれ、不安もなくなり、それがきっかけとなって、両親との関係にも前向きな変化が起こりました。

2018–2025ぷるなよが|大宮駅チカ少人数・プライベート・オンライン|ヨガセラピー