
*早期申し込みで、ヨガ講座2~6回目の動画が見られます。(1回目はこちら)
ヨガの説明上手のゆっき先生が満を持して、届けます。
ヨガは、最大限、自分を開花させる手段であることをご存知ですか?
自己肯定感を上げて、大切な人たちと元気に過ごしたい方のために!
体と心を整え”生きる力”を高める、ご自愛ベースの心と体のセルフケア コース。
『ぷるな』は満たすという意味のサンスクリット語(ヨガの言葉)
スタジオぷるなの満たされた空間で、ご自身の体と心を満たしていくヨガのセルフケアコース。
「どうせ、私なんて!」とか「〇〇じゃなきゃダメ!」という思いに縛られない!
『ゆるむ・ゆるす・ゆだねる』の法則で、本当にあなたらしい、自分を満たすヨガ。
こんな方へ
自分や自分の周りの人にお伝えできるようになりたいと思っている人は、あなただけでなく、意外と多くいらっしゃいます。
自分や周りの人に、安全にヨガをお伝えできるようにすることにフォーカスしています。
スタジオにバリバリ通えないし、ポーズもそんなに頑張れない。だけど、家事や仕事と両立しながら、自分の生き方にもプラスになって、家族や大切な人たちが健やかでいられるような、そんなヨガが学べたらいいなと思いませんか。
まさに、そんな方に、ジャストフィットなコースです。
本コースは、『ぷるなよが』でしか受けられないコースです。終了時には、終了証が出て、サポートも受けられます。
安全性が高いので、あなたとあなたの周りの人を幸せにするコツが学べて、生涯ヨガを続けられます。ヨガを指導する場合も、無理なくヨガを教えられるようになるためのサポートがあります。
毛塚由希子です。
私は、ヨガを教え始めて18年になります。いろいろなトレーニングコースに生徒を送り出しました。現在は、ヨーガ療法士養成講座の講師をしています。
インストラクターコースは様々あり、それぞれ特徴的で素晴らしい講座です。しかし内容や受講時間など”帯に短したすきに長し”で、私が一緒にヨガをする、忙しい世代にちょうどいいコースがありませんでした。
例えば、時間が短いと、内容が薄く、結局活用できないとか、また、多くの方が、家族や仕事があって、今すぐ指導者になりたいわけではないので、良いことはわかっているけど、家族や仕事を犠牲にして、今頑張ることはできないとか。
そんな志半ばで、道を去っていく人たちを心苦しく、ただ見ていることしかできませんでした。
『そんな人たちに寄り添いたい!』『そんな人たちだからこそ、ヨガを学んでほしい!』そう思って、試行錯誤していました。
一生懸命生きていると、楽しいこと、嬉しいことだけじゃなく、嫌だけど、辛かったり、苦しいこともあります。そんな大変さを超え、自己成長し、自分たちを癒すための手段がヨガです。私自身は、ヨガを行うことで、自然と身についてきたのだと自覚しています。
元気になるパターン作りを形にしたくて、大学院でヨガの研究を始めました。
そして、私が今研究しているのは『メンタル・タフネス(メンタルを強くする)とヨガ』です。
セルフケアには、メンタルタフネスの考え方が重要です。メンタルタフネスは、自己肯定感をUPさせること、物事を受容すること、自分の経験を評価することが大切!
ヨガはすべてを包括しますが、効果的に人にお伝えするためには、有効的な3つの”ゆ”がありました。
『ゆるめる』 『ゆるす』 『ゆだねる』です。
このコースは、そんな3つの”ゆ”を自分にあてはめ、人にお伝えできるようになるためのコースです。
本コースは、ヨガの説明上手な、ゆっき先生が、18年のヨガキャリアとヨガの研究から生み出した、今、私たちに最も必要なヨガの『自分を緩める』『自分を許す』『起こりゆくことに身をゆだねる』といった要素を取り入れ、忙しい人にも受講しやすい形で作った、心にも体にもアプローチする、自分を大切にすることをメインとしたプロフェッショナルを目指すコースです。
自分のため、周りの人のため、安全にヨガを生涯していくため、ヨガの伝え方や働き方をもっと自由にするために。
資格を取得した後も、悩みを共有したり、ヨガキャリアの相談など、ゆっき先生に気軽にしていただけます。
自分も、家族も、周りの大切な人たちも、これからどんな社会が訪れても、力を合わせてイキイキと生活を楽しめるようになるために、今、あなたがスタートを切りませんか?
他にはないメリット
- 自分を大切にできるようになる
- 自分と、大切な人たちが、イキイキ元気に過ごせるようになる
- 自分や家族を大切にしたいと思っている仲間が増える
- 覚えたてで、すぐ指導ができる
- 仕事や家族の時間を大切にできる短時間(30分)動画受講
- 心のヨガ(ヨガの心理学)を中心に、自分を癒せるようになる
- ヨガ哲学(ヨーガスートラ・バガヴァッドギータなど)の基礎がしっかり学べる
- 終了後、終了証発行
- 終了後、サポートが継続、自立できる力も身につく
- 講師は、指導歴18年、公認心理師、大学講師、ヨガ研究者
受講者の感想
*本コース受講生、他トレーニングコースそれぞれの卒業生の感想
毛塚先生には、ヨーガ療法プライベートレッスンでお世話になっていました。レッスンを受けていく中で、YIC・YTIC講座の講師を始められるというお話を伺い、ちょうどヨーガ療法について学んでみたいと思っていたところだったので受講することに決めました。毛塚先生の講座は、テキストに書いてある難しいと感じるような内容を噛み砕き、先生の言葉で分かりやすいように教えてくださいました。また、実際にヨーガ療法指導をされる中での体験談を話してくださった事も大変参考になりました。学ぶ事が楽しい!もっと知りたい!と思えるような、ヨーガのことを興味深く沢山教えてくださる、明るくてヨーガが大好きな先生です。
毛塚先生には、日本ヨーガニケタン主催のYIC&YTIC講座を通じて、足掛け5年間ほどヨーガをご指導頂きました。私が先生から受けた先生の人柄を羅列すると、元気・明るい・エネルギーにあふれている・真面目・努力家・挑戦者・パイオニア・PC関係得意・実行力・指導の経験豊富・進化の人、という感じでしょうか。既に指導者という立場にありながらも、新しい事に挑戦し、自分を常に磨いていくという姿勢を持っておられ、また、それを実行に移せるパワーがある先生です。ヨーガに関する知識や指導法を、毛塚先生に学べる事は、素晴らしい事ですが、ヨーガに留まらず、毛塚先生という人物を通じて、学べる部分が沢山あると思います。
月に一度のYIC、YTIC講座は、当時、多忙な仕事に従事していた私にとって、精神を安定させ、そして自分の内側を調べるためにも本当に大切な時間でした。
そして、何よりも、今日はヨーガのどんな智慧を学べるかと、とてもワクワクした楽しい時間でもありました。
どのような学びの場面に置いても、内容はさることながら、“誰から教えて頂くか”というのは非常に大きいことだと思います。
同じ内容を学ぶにしても、毛塚先生の実践の中で培われた体験やわかりやすい例え話、また噛み砕いたヨーガの智慧は、4年という年月の中で、とても自然に私の中に染み込んでいきました。
そして、困難な時期を過ごす中でも、先生の『大丈夫だから!!』というお言葉が何度私の背中を押してくださったことか。この先もずっとずっと私の先生として毛塚先生に教え導いていただけることに感謝しております!
毛塚先生にはYIC.YTIC講座、ストレスタフ講座、それからぷるなヨガスタジオで2年程お世話になりました。毛塚先生の講座の魅力は何と言ってもわかりやすさにあると思います。まず声が大きい(笑)伝えたい内容がはっきりとしていて、ブレる事がありません。経験、知識共に豊富で講座の途中で話がそれてしまう事も多々ありましたが、それがまた講座を飽きずに受講出来た要因だと思います。毛塚先生は常に新しいこと、最善の方法を考え、実行する力のある先生です。私自身が消極的な方なので、先生の元で学べた事は私の大きな財産となっています。
website
ゆっき先生のもとで、ヨーガ療法やヨガビジネスを学んでいます。
オンラインでしかお会いしたことがないのですが、いつも親近感を感じご指導いただいています。
ヨーガの智慧はなんでも分かりやすく即答してくださることや、ヨーガをビジネスとして展開していくためのサポートまで、幅広い分野でのアドバイスや、生活の中にヨガの智慧が息づくために、明るく、楽しく、心温まる想いを伝えてくださいます。
オンラインでここまで講師の先生を身近に感じ、かゆい所に手が届くアドバイスと楽しい時間を過ごせるところは初めてです。
わたしはこの一年で、ヨーガをもっと身近に感じられるようになったことと、それ以上にネガティブだった毎日から気持ちが前向きになり、自分自身の生き方が好きになりました。
私たちの人生をプラスに導くための応援や、優しさと元気に溢れたお人柄にとても魅力を感じています。
*早期申し込みで、ヨガ講座2~6回目の動画が見られます。(1回目はこちら)
仕様・プログラム

- 全3部構成で各3ヶ月ずつ
- 動画・週2回(理論編と実技編各30分/12週・全24回)
講義と実技の資料&動画を配信(配信後、いつでも視聴OK)
→土曜日の朝配信しますが、配信後はいつでもご覧いただけます
→視聴期限はありません - 月1回3時間の直接講習会(各パート全4回)
→現地、大宮のスタジオ『ぷるな』、またはオンライン(Zoom)で参加可能
→後日、録画配信
→月1回日曜日13:00~16:00 - 随時チャットでサポート
- 講座期間中、グループレッスン参加無料
- 終了後、資格証発行(資格保障)
- 卒業後、サポートあり(受け放題の方は無料、それ以外は年間9,900- でサポート)
- ”第1部のみ”、”第1部と第2部のみ”の受講も可能!
*ただし、卒業後のサポートが付くのは、全3部を受講された方のみ

*動画プログラムは現段階の仮カリキュラムで、変更になることもあります
*全72時間(1講座24時間:動画12時間×対面・オンライン12時間)
*日時も入った詳しいプログラムはこちら(2023セルフケア日程表(PDF))
最小開催人数…5名
日程
講座締切り 4月10日(月)
❉2部と3部の中途申込は別途参加者にお知らせ
❉講座は、4月16日からスタートしますが、4月末までは途中参加OK!!
第1部 | 第2部 | 第3部 | |
スタート | 4月16日(日) | 8月20日(日) | 12月10日(日) |
配信期間 *録画は随時視聴可能 |
4月22日(土) ~7月8日(土) |
8月26日(土) ~11月11日(土) |
12月16日(土) ~24年3月9日(土) |
対面/オンライン | 5月21日(日) 6月18日(日) |
9月17日(日) 10月15日(日) |
2024年1月14日(日) 2024年2月11日(日) |
終了日 | 7月16日(日) | 11月19日(日) | 2024年3月17日(日) |
*スタートと修了日も、対面/オンライン
指導者
毛塚由希子(愛称:ゆっき先生)…わかりやすいヨガの説明で人気!ニューヨークでヨガと出会い、2005年帰国後、都内・埼玉のヨガスタジオで指導を始める。2008年ヨーガ療法のみを指導する「ぷるなよが」を設立。2015年埼玉県・大宮にスタジオをオープン。 伝統的なヨーガ修行をライフワークとしながら、多くの人に健康で幸せな日々を送るために、ヨガを使っていただけるように、ヨガ指導・講座・SNSを使って人生を応援している。 国内外のヨガボランティア、大学院博士課程で、アスリートのメンタルトレーニング、一般の人へのメンタルタフネス、依存症の人へのヨガの効果を可視化するる研究を国際学会などでの発表している。
→講義している様子を見る(7周年記念ヨガ講座のYouTube63分)
料金

*早割は3月31日(金)まで
講座申込は2022年4月10日まで。
❉講座は、4月16日からスタートしますが、4月末までは途中参加OK!!
Q&A
ヨガをやさしく、基礎から学べるので、未経験の方でも全く問題ありません。むしろ、そんな方にも受けていただけたら嬉しいです!!
もちろんです!自分の健やかさが、一番大切です。教えても、教えなくても役に立ちます!
無料相談にご参加いただけましたら、無料体験クラスを2回(1ヶ月内)ご受講いただけます。無料相談をされない方は、有料になりますが、クラスにはご参加いただけます。
講座の動画は土曜日の配信後はいつでも見ていただけます。日曜日の対面orZoomでの講座も、後日全員に配信します。日曜日の参加ができなくても、質問があればいつでもお受けできますので、安心して、ご自分の生活を大切にしてください。
1部だけ、または1部と2部だけの受講は可能ですし、お役に立てていただけると思います。ただし、2部だけや、3部だけ、1部と3部のような受講はできません。
もちろん!続けたいと思っていただけるのは、大歓迎です!!ただ、割引は適応されませんので、ご了承ください。
もちろんです。全く問題ありません!偉大なヨギたちに男性は多いです。ただ、現在では女性が多いですけどね。
クレジットでのお支払いが基本ですが、銀行振り込みでも対応しております。12回払い以上の分割払いもご希望に沿えますので、ページ下の問い合わせフォームにて、ご連絡ください。
全力を注いでサポートさせていただくため、年に1度の開催になります。次の開講はまだ未定ですが、2024年の春を予定しています。
申込
*早期申し込みで、ヨガ講座2~6回目の動画が見られます。(1回目はこちら)
問い合わせ