目次
マタニティ・ヨーガセラピーの大切にしていることは『出産を通して、自分もお子さんも大切にできるように』ということ。
- 上手にリラックスできるようになる
リラックスは練習することで、できるようになります。
その方法を、実技で行っていきます。 - 体の心のセルフケアができるのようになる
自分自身の労わり方、体だけじゃなく、心のケアも、ご自宅でできるように。
体の事…起こりがちな不快症状(腰痛、肩こりや便秘、むくみなど)を緩和方法。
心の事…不安、心配などの付き合い方。 - 出産時に必要な、体の感覚や、動き、呼吸を身に着ける
陣痛の時も動きたいように動く、息を吐いて力を抜くなどの感覚が身につくと、前向きにお産に取り組めるようになります。 - お腹にいるお子さんと触れ合う時間になる
お腹にいるときから、子育ては始まっています。妊娠中のコミュニケーションで、赤ちゃんとの関係が深まります。 - うまくいかない時の心の切り替えができるようになる
産前も、産後も、体や心は思い通りになる事ばかりではありません。
クラスで、ポーズをしながら、自分自身を客観的に捉える練習をしますので、
その時にどうしたらいいか、対処法を身に着きます。
心には全く問題がない!!とにかく動きたい!!」という方には、物足りない内容です。
自分の体と呼吸と心、おなかにいるお子さんと向き合いながら、ゆっくり体を動かして、マタニティライフの向上、この先の子育てを含めた人生のお手伝いができるヨガを提供いたします。
お子さんと一緒の今を貴重な時間にしていきましょう。
- 15週以上の安定期に入った経過の順調な妊婦さんを対象とします。
- 定期検診が順調であれば臨月まで行う事ができます。
- 主治医に許可を得てからいらしてください。
(特に許可書などはいりません)
- 少人数(スタジオ内5名まで)
- スタジオに通うのがつらいときはオンライン(Zoom)可
- 妊娠数週やマイナートラブルに合わせてできる
- ムリしない動きなので、普段運動をされない方も安心してできる
開催日時
月曜日 11:00~12:00
祝日もクラスあり
お持ち物
- 締め付けの少ないリラックスした服装
(寒くない服装をお勧めします) - 母子手帳
- お飲み物
*ヨガマット、クッション、ブランケットはこちらにご用意しております(無料)
ご予約
お問合せ
受講の流れ
- ご予約
スケジュールを確認の上、必ずご予約ください
(ぷるなよがは予約制です) ★予約サイト - ご来店
ご予約が完了したら、当日、クラスの10分前までにいらしてください
お持物は、ヨガのできるような締め付けの少ないリラックスした服装。寒い時期は暖かい恰好をおススメします。必要でしたお飲み物もお持ちください - カウンセリング
エントリーシートをご記入の上、簡単なカウンセリング(健康状態などをお聞かせください) - ご受講
初めてでも大丈夫です。療法士にお任せください。最良のヨーガを提供します
クラスは①お話②今の体と呼吸の確認③体操④呼吸法⑤親子の心のふれあい を行います - クラスプランニング
クラス後はリラックスして、親子のきずなが深まっていると思います。
その中で、今後のご受講の予定を相談しましょう 。
里帰り出産で数回しか来られない、仕事が不定期でなど、ご相談下さい。
受講方法
- ドロップイン(体験や1回ずつ)⇒\3,300- *LINE登録時の半額クーポン使えます。
- オススメ!ママ応援チケット10回(3ヶ月有効)⇒\17,600-
- チケット4回(2ヶ月有効)⇒\9,900-
- チケット10回(3ヶ月有効)⇒\22,000-
*チケットは、予約サイトか、スタジオでご購入いただけます。