メールやLINEでお問い合わせください。
心と体を健康に
ヨガで心地よい毎日を
『ぷるな』は、満たされるという意味。
体調や年齢を問わず、心身を整えるヨガを行っています。
少人数、または個人で、ひとりひとりに合わせて行うので、誰でも安心して参加できます。
体の使い方、呼吸法、そして心のあり方を学び、生活に役立つヨガを身につけることができます。
クラスの種類
選ばれる理由
誰でもできる安全なヨガ
ヨーガ療法のメソッドで、運動が苦手な方や高齢の方、病気をお持ちの方でも無理なくできます。あなたに合わせ、ケガを予防するポーズや呼吸法で、心身を整えます。また、安心していただけるよう、体に触れてポーズを直しません。
- あなたの「なりたい」に寄り添う
- むずかしいポーズなし、がんばらない
- 疲れない、元気を回復する
心のケアと瞑想
ポーズ自体が『瞑想的な運動』と言われていて、集中とリラックスが同時にできます。また、ヴェーダ瞑想やシェアリングで、心にも向き合い、自分の良さに気が付きます。
- ヴェーダ瞑想で心のデトックス
- シェアリングで視野を広げる
- いま、この瞬間のしあわせに気づく
ゆるむ・ゆるす・ゆだねる
特に自分をいたわり、肯定感を高めることを目指し「ゆるむ・ゆるす・ゆだねる」の3段階で、日々の暮らしで体と心をセルフケアできるようにします。
- 伝統的なヨガ 心身医学 心理学を融合
- 自分を認めるヨガの考え
- ゆるしてゆだねて、全部OK!
指導者の明るい人柄
持ち前の明るさと包容力で、安心してヨガができる環境を提供しています。会うだけで元気が出るので、会いに来てくださいね。
- ヨーガ療法士で公認心理師
- キャリア20年以上2万人以上に指導
- 前向きなエネルギーでサポート
疾患をお持ちの方にも寄り添う
ガンや病気の治療をしながら社会生活を送っている方々や、メンタルの不調で学校や仕事に行けない方々にも対応しています。治療や心身の不調からくる疲れやストレスを軽減させて、日常生活をより快適に送るためのサポートを行います。個別の状態に合わせたケアを提供いたします。
- あなたのニーズに合わせた指導プラン
- 内容に納得いただいてからのスタート
- 医療や心理学の専門知識を活かした心身のケア
はじめての参加の流れ
-
1
クラスのご予約
ご希望の日時やクラスを、予約サイトにてご予約ください。予約サイトが難しい場合は、メール、LINE、またはお電話(つながりにくい場合あり)でもOKです。
-
2
エントリーシートの記入
クラスの15分前に来ていただき、エントリーシートにご記入いただきます。オンラインの場合は専用フォームで記入をお願いします。
-
3
カウンセリング
ヨガでサポートするため、身体や心の不調について、必要な範囲でお話を伺います。お気軽にご相談ください。
プライベートレッスンでは、より詳しく伺い、その内容をもとに、ヨガのプログラムや、指導計画を作成します。 -
4
クラスご受講
お着替えをして、ポーズ、呼吸法、瞑想法など、ヨーガ療法技法を行います。
-
5
シェアリング
ヴェーダ瞑想の内容やクラスの感想をシェアします。質問がある場合はお気軽にお声がけください。
-
6
今後のプラン相談
今回の体験を踏まえ、生活スタイルやご予算に合わせたプランを一緒に検討していきます。
料金システム
*価格は税込です
-
グループレッスン
-
ドロップイン(体験・1回)3,300-
-
回数券(6回)14,850-
-
月額プラン48,800-/月
-
月額プラン814,300-/月
-
-
プライベート
-
1回(ドロップイン)7,700-
-
初回カウンセリング料金3,300-
-
プライベート回数券4回27,500-
-
本気プラン(12回/3ヶ月)79,200-
-
-
応援プラン
-
シニア受け放題6,600-/月
-
ママ応援チケット5回11,000-
-
オンライン回数券10回22,000-
-
よくある質問
- はじめてでもできますか?
- どのクラスでも、はじめての方もご受講いただけます。ご心配な方は、プライベートレッスンをお勧めします。
- 体が硬いのですが、大丈夫でしょうか?
- 全く問題ありません!自分のペースで行うので、柔軟性がなくても問題ありません。あぐらや正座ができない場合や、体力が心配であれば、イスヨガやプライベートレッスンをお勧めします。
- 妊娠中でもヨガを受けられますか?
- 妊娠中の方には「マタニティヨガ」をご受講ください。15週以上の安定期に入った経過の順調な妊婦さんを対象としています。
- 疾患がありますが、ヨガできますか?
- 大丈夫です!クラスの前に症状についてお聞かせください。疾患に対するメンテナンスやケアに特化したい場合は、プライベートをお勧めします。
- 支払い方法はどうなっていますか?
- スタジオでは現金払い、PayPay払いが可能です。オンライン決済はクレジットカード払いです。月謝プランは、クレジットカード決済か、口座振替です。
- 返金はできますか?
- 基本的には返金は致しかねますが、特別な事情がある場合はご相談ください。
- スタジオにはどんな設備がありますか?
- 更衣場所、ヨガマット、クッション、ブランケットがすべて無料で使えます。
- 見学はできますか?
- 小さなスタジオなので、クラス中は見ていただくことはできませんが、クラスのない時間帯に、見ていただきご相談いただくことは可能ですので、お問い合わせください。
- オンオンラインクラスはどのように参加できますか?
- 事前に予約をして、予約時に発行されるURLからZoomで参加できます。ヨガマットをご準備いただき、自宅で快適に参加できます。
- 予約やキャンセルはいつまでできますか?
- グループレッスンはクラス開始1時間前まで、プライベートレッスンはクラス開始24時間前まで、予約、変更、キャンセルができます。
お客様の声
グループレッスン:主に40~50代
イスヨガ:主に50~80代
-
心のリセットができ、仕事環境改善
小学教諭(50代)女性グループレッスン受講。ぷるな歴12年。忙しい仕事の中で、ヨガは心をリセットするのに役立っています。ヨガがなければ、今頃ストレスによる健康不安があったかもしれません。人間関係の調整も、ヨガのおかげでスムーズに行えています。 -
ヨガの再挑戦で、元気とリフレッシュを実感
会社員(50代)女性グループレッスン受講。実は一度やめたんです(笑)。一人でもできると思っていたのですが、しばらくするとやらなくなり、気分の落ち込みが…。再度始めてからは、先生の元気に励まされ、首の凝りも楽になります。ぷるなよがで学んだやり方は他のヨガと比べても効果を感じます。 -
膝の痛みと向き合いながら、健康を維持
主婦(70代)イスヨガ受講。子どもの頃から運動が苦手で、若い頃は育児に追われ、自分のケアをしてきませんでしたが、60代半ばで膝痛が出て不安になり始めました。まだ完全には治っていませんが、今はうまく付き合えています。認知症予防にもなると聞き、続けていきたいと思っています。 -
ありのままの自分に気づくことが健康の秘訣
会社員(50代)女性疾患があり、初めはプライベートレッスンから始めました。人に言えない悩みを吐き出し、自分と向き合う中でヨガの価値観を学び、悩みを解消する力を得ました。今ではグループレッスンに移行し、健康維持を続けています。自分に気づけることが一生の宝になると感じています。
メールやLINEでお問い合わせください。